12月運氣情報③19日ー31日

いよいよ12月も残りわずかとなりました。

気忙しい毎日だけど、楽しむことを忘れずに、今年度最終のビックチャンスを手にしましょう!

12月運氣情③19日ー31日全体の流れ

疲労氣がぐんぐん高まります。

ビタミン補給をしっかりと、心身を保護しましょう。

この時期イチオシはレモネード。

めんどくさいけどフレッシュレモンを利用することで、レモンの浄化力をあますところなくいただけます。

ホットレモネードでほっこり。

毎日の日課にどうぞ♪

19日沖日

冬至の調整エネルギーが働き始め、色々起こる1週間の始まりです。

災難を避けるためには、起きている物事をしっかり見ること。

感情だけで動かないよう気をつけなくちゃ!

言い争いに注意!

誰かと争うエネルギーは、あなたさまの引き寄せの力を奪います。

「えっ?」と思うような事を言われても、ぐっとこらえて飲み込むが勝ち。

争いを避け、幸運を溜め込む日。

ランチやディナーで美味しいものをいただき、ストレス解消とまいりましょう。

21日沖日

1日おいて、またもや沖日。

明日は冬至ですから、天地も調整でかなり「氣」が乱れます。

飲み会が入っているあなたさまは、飲み過ぎないよう気をつけてね。

今日の無理は、年末から年明けにかけて体調不良につながります。

どうしても飲まなくちゃなら、同量のお水を。

揚げ物もできるだけ控えた方が良いです。

それから、19日に引き続き人間関係のトラブルに注意。

うまーくその場を切り抜け、難逃れとまいりましょ。

 

22日冬至

【冬至】 運命のデトックス日です!

運命のデトックス日であると共に、良い運を引き寄せる素晴らしいエネルギーに包まれます。

苦手なことに挑戦を!

ヘアカット、歯科治療、鍼灸など。

体のエネルギーを変える行いをすると良い日。

逆に激しいスポーツには向かない日。

いつもより軽めの運動がおすすめです。

夜になると、急激に「陰の氣」が強まるため、ネガティブな気分に陥りやすいです。

早めの帰宅を心がけ、ゆっくりお風呂に。

夜にお出かけの予定が入っている方は、何か「赤色」の物を持つと良いです。

マフラー、ハンカチ、ポーチなどなんでもOK。

赤のパワーで「陽の氣」を補い、運氣もメンタルも守れます。

今のうちに用意して置くと良いですヨ。

ちなみに本日「不成就日」です。

成果は期待せずに。

 

23日新月

19時13分頃、山羊座の新月を迎えます。

目標達成や成功へと導くすばらしいパワーあり!

ボイドタイムはありません。

今年最後のお願い事を託すのに最適なエネルギー。

来年の抱負など、すでに叶った気分で綴りましょう。

それから

霊的なエネルギーがすごく強い日。

日頃からミエちゃうタイプさんは注意を!暗い場所へは近づかず、お部屋の電気も明るめがおすすめ。

早めの就寝で難のがれ。

 

24日、25日幸運倍増デー

ちょうどクリスマスですね。

自分にご褒美をあげる日としても素晴らしいタイミングです。

楽しく過ごして幸運の氣をたっぷり吸収とまいりましょう。

開運アイテムは「赤いキャンドル」

リビングに飾り、ゆったりとした気分を味わう時間を過ごしましょう。

オーラが調い、輝きます♪

年末の幸運ゲット!

 

28日不成就日

仕事納めの方も多いことでしょう。

エネルギーが落ち着かないので、急な案件が飛び込んで来たりといった事もありえる。

今日のうちに解決しようとせず、上手に調整するよう試みて!

とかく年内に片付けたい気持ちになりがちですが、ここで無理をすると後でめんどくさいことになります。

このタイミングでできる限りの事をしたら、あとは年明けに。

大丈夫!こんなことで運を逃すなんてことありません。

 

31日不成就日

今年最も難しいエネルギーになりそう。

・無理をしない

・今日中に片付けようとしない

「ま、いっか来年で」

こんな風に割り切れる人に福が訪れます。

気忙しい日だからこそ、ゆっくり、のんびり。

ちょっと適当なくらいが良いです。

 

さぁ、令和4年も最終です。

来年はどんな年になるのでしょうか?

色々と噂されているあれこれは、「自分の身には起こらないに決まってる!」

ワクワクと、楽しい未来を想像し、眠りにつきましょう。

すばらしい時を♪

 

 

 

関連記事

おすすめ記事

  1. 3月運氣ラッキーポイントは春分~新月にあり!

  2. 春のお彼岸とは?「幸運引き寄せ3つのポイント」

  3. 【運命元旦】いよいよ運命の歯車が動き出します!

  4. 2023年幸運「4つの始まりを意識し運開き」

  5. 1月17日から始まります!【2023年土用】傾向と対策

  6. 2023年手帳を買ったらすぐにやりたいこと

  7. 2023年【手帳の選び方】おすすめの3色をご紹介

  8. 2023年手帳購入日と使い始めの日おすすめ

メンバーコンテンツ

  1. 同居する母親とどうすれば上手く行く?(質問コーナー)

  2. いただいたドライフラワー飾ってもいい?(質問コーナー)

  3. 悪い夢を見るのは悪いこと?(質問コーナー)

  4. 返納した方が安心ですか?マイナンバーご質問

  5. 「プロティンお前もか」ショックなお話

  6. 最近の企業の傾向と最終目的地点について

error: