明日5日18時14分
いよいよ1月運氣流の流れが始まります!
今月の運氣アップポイントはなにはともあれ「冬土用」です。
17日のスタートまで、災難逃し&飛躍の仕込みとまいりましょ。
【1月の開運暦 第1部】
- 5日1月節入り
- 7日七草
- 8日不成就日
- 10日上弦・成人の日
- 11日鏡開き・天赦・一粒万倍日
- 14日一粒万倍日
- 15日小正月
- 16日不成就日
【1月の開運暦 第2部】
- 17日冬の土用入
- 18日満月
- 20日大寒
- 23日一粒万倍日
- 24日不成就日
- 25日下弦・間日
- 26日一粒万倍日・間日
- 28日一粒万倍日
1月の開運は冬土用次第!
ざっとポイントを並べてみますね。
- 天赦日がある!
- 一粒万倍日4回
- 不成就日3回
なんといっても今月のポイントは「冬土用」
土用の中でも特別な力を持つこの期間。
新しい春=新しい運が動き出す
地固めのときです。
冬土用のくわしいあれこれ。こちらの記事をどうぞ
前半・後半で動き方を変えよう!
前半のポイントをもういちどおさらい
- 5日1月節入り
- 7日七草
- 8日不成就日
- 10日上弦・成人の日
- 11日鏡開き・天赦・一粒万倍日
- 14日一粒万倍日
- 15日小正月
- 16日不成就日
ここで注目は11日。
おめでたエネルギーが3つ重なるとてつもない幸運日です!
この日の天赦は自分のために。
自分のことだけを考えてみましょう。
自分のこれからにとって、反省し、消したいことは?
後悔していることはすべてこの日天へと謝罪の言葉を。
手放してしまいます。
自分のこれからのために。できれば離れて欲しいことは?
それが人ならば、その人が幸せになって旅立つ姿を想像して。
お相手の幸せな姿が想像できない場合には、何も考えずお名前だけを心の中で1度つぶやきます。
そして
この日を自分のお気に入りをそばに、優雅な気持ちで楽しく過ごすこと。
どんなに忙しくてもイライラせずに。
その忙しさは必ず次の運につながります!
また、嫌な頼まれごとをしたら。
NOというべきものははっきりお断りする。
仕事上やるべきことなら、気持ちよく引き受ける。
一番いけないのは、イヤイヤ、やらなくても良いことを引き受けることです。
さー、冷静にまいりましょうね。
前半戦はやりたいことはやる。チャレンジあるのみです!
土用以降のスケジュールをしっかり決めておきましょうね。
後半戦のポイントは?
- 17日冬の土用入
- 18日満月
- 20日大寒
- 23日一粒万倍日
- 24日不成就日
- 25日下弦・間日
- 26日一粒万倍日・間日
- 28日一粒万倍日
今回の土用は間日が3日しかありません。
それも25,26,28と1週間に集中。
また、土用に入ったとたんに満月です。
土用に入ったとたん、エネルギーがガラッと変わります。
また春に向けて地の氣を整えることから、冷氣の入り込みがハンパない日もあるでしょう。
寒さ対策はもちろん、人間関係の冷え込み注意です。
相手を思いやることを忘れずに言動、行動ともに気をつけたいです。
立春に向けての運氣調整期間。
楽しい・嬉しい・ほっこり。
積極的に心を明るい方へと向けてあげましょうね。
のんびり、だらだらの日も取り入れて!
冬を乗り切り、明るい春へ。