【重要】予測されるシナリオと9月中にやっておきたい3つの防衛手段

今起きている色々はみんなシナリオ通り。
たんたんと受け止めるのが一番。

結局のところシナリオはシナリオでしかないのよね。
そううまくは運ばない。

「こうきたか」
「これからこう出るつもりね」

多くの人がこんな感じで受け止め、まるで映画を観るかのように眺められたのなら。
シナリオと違う結末へと進行します。

最も避けたいのは、踊らされて行動しちゃうこと。自暴自棄になること。これは相手の思うつぼ。楽しく活き活き過ごして、最後にぎゃふんと言わせてさしあげましょう。

しかしながら、ちょっと今のところ心もとない感じなのね。
新聞紙面やネットニュースのトップ表示に不安を増加させてる人が大多数。

いつの間にかシナリオ通りに運ぶよう導かれちゃってます。

今すぐ「そうは問屋が卸さないのよねー」と氣を切り替え(きもちを切り替える)権力者さんたちにあわをふかせてさしあげなくちゃ。

今年が一番の踏ん張りどころです。

とはいえ、備えは大事。
キッチリ防御とまいりましょ。

今すぐやっておきたい3つの防衛手段についてお話します。

9月はともかく大事な1ヶ月です。粛々と自己防衛を進めて行きましょう。

ところでみなさまペイパルは登録されていますか?数日前頃、個人確認が必要とのメールが届いているのではないでしょうか。

「あれーどうして?もう長いことトラブルなく利用しているのにな」

ただの確認じゃなく、マイナンバーもしくはマイナンバー表記の住民票必須。ビジネスで売上管理しているならともかく、ショッピングでしか使っていないのにこの厳しさ。

マイナンバー登録への流れは日本だからでしょうけど、是が非でもスムーズな預金封鎖へと向かわせたいという大きな勢力の野望がチラリ。

思い切って登録抹消しました。

健康保険との紐づけでいずれ取得は強制になるのでしょうが、できる限りギリギリまで様子をみることをおすすめしてます。

便利になるよ
お得だよ

「ホントに便利になるのは誰?」
「お得な後に何がくる?」

ここはちょっと性格悪いけど、ひねくれて相手の側に立って想像する。するとミエてくる事があります。

さー、今日から色々「裏」を想像し、物事を眺めるようにしてみましょう。(悲しいけど仕方なし)

【重要】予測されるシナリオと9月中にやっておきたい3つの防衛手段

後期メンバーさま募集中です。

先日9月の運氣情報で、金融封鎖についてちょこっとふれました。それにはこの報道も関係してます。バチカンさんの記事です。(海外サイトへ飛びます)9月末までに全資金をバチカン銀行へ移すよう指示とのこと。実は次の日も大きな出来事が起こってます。

そしてエリザベス女王の死去のニュース。着々とグレートリセットのシナリオへと進行中のご様子。

さーて。無力な私たちでも、自分のことを守るためにやっておけることはたくさんあります。
色々考えて、即行動ですよ~。

①その登録本当に必要?吟味して減らそう!

「ガシガシ、サブスク削除してます!」頼もしいご連絡が入ってきてます。メンバー様さすが行動早い。でね次はアカウントに注目してほしいの。

ペイパルからのお便りで氣づきをいただき、続いてグーグルからの警告。「3サイトで個人情報が漏洩した可能性があります」ですって!

ところがそのサイトはすでにクローズしてました。クロームにパスワードを保存したまま知らずに放置中のものでした。

「これは急げのメッセージに違いない」

メッセージは「漏洩、ハッキング、詐欺にご用心。リスクを減らすべく会員登録サイトを必要なものだけに絞りましょう!」デス。

そういえば最近大手企業さんがハッキングされる被害が上昇してます。先日はメトロがロシアのハッカーから名指しで攻撃を受けましたね。

ここからさらにこの手の被害が増える可能性大です。

個人が巻き込まれないためには、登録を増やさない。現時点のものも減らすことですよね。

昨日早速見直し30サイトほど抹消手続きをしました。(仕事で利用しているものもあるので100以上ありまして)

で、気づいたのが意外と自分でアカウント削除できないサイトがある。めんどうですが削除依頼のメールをしました。

9月中できるだけ早い時期に見直しをおすすめです!

年に1~2回しか使わないショッピングサイトも削除。

サブスクに続き、リスクは減らすに限ります!

 

②農家さんや小売店と積極的につながりをもとう!

シナリオ通りにこのまま進むと、やっぱり心配なのは食糧難です。

今まで備蓄について色々お伝えしてきましが、もしも食糧難が来てしまったら1ヶ月や2ヶ月ですむとは思えないんです。

すでにあちこちで、米俵1俵×人数分備蓄しよう的なささやきが。

無理ですよね、蔵でもない限り特に都会では無理です。1俵って玄米で60キロあるんですね。マンションじゃ無理。それに冷暗所になんてこれまた無理。

最近は備蓄はほどほどで。とお伝えしてます。災害リスクも考えると、自宅にずっといられるかどうかもわかりません。

そこで今さかんにおすすめしているのが「生産者とつながろう」です。

とはいえ、カンタンではありません。親戚縁者やご近所さんが農家だったらラッキーですね。

移住し、せめて庭で家族分の野菜を。という考え方はすごくありですが、こちらもカンタンではありません。家族との問題、土地の人たちとの問題。天候の問題(雪国は慣れていないと無謀です。30代までならイケるかな)リタイア組も色々見てきました。

生産者さんとのつながりは常に頭においておき(引き寄せアンテナが動く)、今できる1手を!それは

■小売店と仲良くする■

八百屋さんとか、お肉屋さんとか。近くにあるのなら毎日通い、どんどん買って、料理法とか相談しつつ仲良くしておきたい。

生産者さんではないので、流通が止まればどうなるかはわかりません。それでも何か情報やら色々もらえる可能性があります。

絶対やってはいけないこと

クレクレたこらさん。

下心があって近づいたのだとしても、いや、そうだからこそ、まずは「ギブ・ギブ・ギブ」

相手の利益を考えて行動しましょう。ちょっと遠いなとか、自分の都合はちょい後ろに置いて行動です!

親戚縁者、ご近所さんが農家さんなら今から積極的にお手伝いをスタートしましょう。

募集があれば、自治体運営の菜園の利用もよいですね。

生産者、小売店、家庭菜園。あせらなくて良いですが、ご近所さんの良さを見直しつつ、アンテナをぐんぐん伸ばしていきましょうね。

近々あるところへでかけ、情報収集をしてきます。都会に住んでいてもなにか手がないかなど、色々探ってきますね。また良さげな情報があればお伝えします。

 

③便利を少しづつ手放そう!

11月からガソリン価格が上昇していきます。その前にもっと心配なことが起こりそうな気配も。

ショックを受けずに、どうか聞いてください。

多分、戦争になります。(ここで書くことで実際には起こらないことを心から祈りつつ思い切って書きます)台湾のお話ではありません。日本がです。

早ければ10月という見立てが前々からありまして。3人の総理を渡り歩いた副総裁の麻生さん。報道はあまりされなかったようですが、軍事力強化について語ったご様子。これ、多分サインです。

今言われているのは、中露の北海道侵略です。サラッとしか取り上げられていないようですが、領域侵犯がこのところ頻繁に起きています。さらに中国では公然と沖縄は中国の領土であると。すでに現地知事がほのめかしてます。(と言っても、普通に発言を聞いても多分わかりません。わかる人が聞くと意図がミエてきます)

でもね、だからとってドンパチはさほど起こらないではないかとの予測も多いんです。

すでに数年前から日本の領土の支配地図が公表されていますし。

さらに外国人の土地取得の制限が撤廃されました。

それに東京都なんて平然と起業する場合には無担保、無保証で1500万円融資という。これ日本人はダメなんです。外国人だけ。

岩手でしたでしょうか。イギリスの超セレブな(年間1千万円かかる)インターナショナルスクールがOPENします。

流れは着々と進んでいますから、私たちの国のトップクラスもこのための動きをしていますから、すべては想定の範囲内ということでしょう。

ああ、だけど、なんということでしょうか。

初めて知ったときはものすごくショックでしたが、個人ではどうすることも出来ないことにショックを受けて寝込んでもダメだわと気を取り直し色々考えました。

寝耳に水の方はものすごいショックだと思います。私も伝えるかどうかをすごく、すごく悩みました。

でも、

1.人の気持ちでシナリオの結末は変わる!

2.ちらっとミエた数年先の未来が意外と良い兆しがたくさんある!

3.知っていると知らないとではその時が本当に来ても、パニックにならずにいられる!

それとねこの方のツイッターの動画はご覧になったかしら?私もたまたまみつけたんですが、勇気づけられるはずです。

キエフの今の日常です。食料もたっぷりあるそうで、カフェは賑わっています。きっと日本もこうなるのではと期待!

目にする報道はほとんどウソだと思うことにして、まんまと踊らされてはいけないんですね。

心配すべきは遠くの世界より、今の自分の半径数メートルです。
生活に関わることだけに、エネルギーを注ぎ込まなくちゃ!

そうです。
恐がってばかりではいけません。

個人で出来る防御を考えていくことにしました。

そこに出た答えがまず「便利を手放していく」です。

戦争が起こらなくても、エネルギー価格の上昇は避けられない感じがあります。
この先、ますます物が高くなる。

さらに円安が進めば流通は見込めない物も多くなるでしょう。

そこで今から、アナログ方式の生活に必要な物や方法を色々考えてみることをおすすめします。

その時になってあわてるのではなく、今から準備を始めていくことが得策と考えます。

私は今月中に「箒とちりとり」を購入しようと考えてます。
新たに保温ポット(電源なし)も今日届きました。

それからすでに持ってますがおすすめは湯たんぽ。

タオル類はおすすめしてますように、手洗いでも簡単な手ぬぐい系。

冷蔵庫やら必要だと思われる電化製品が調子が悪いようなら、早めの修理か思い切って買い替えを考える。

それから昨日のセッションでおすすめしたのが「メガネ」こちらもすでに価格が上がってますが、必要な人にはないと困るものの1つです。メガネが手に入らなくなってからのためにルーペ。大きめのものが良いかもです。

今、色々アナログ化に向け色々考えてますので、「これいいかも」という物などまたまとめますね。

どれくらいエネルギー価格が上昇するのかが見えないのでなんともですが、冬を考えるとこじんまりとした住宅への転居。といっても一時期はやった超狭い住宅はおすすめしません。また家から出られないという時期が来る可能性も考慮。息がつまるようなお部屋はダメです。

家族でまとまって住む。

思い切って実家に帰る。

こうしたことも考えつつ、アナログ化を楽しく進めていきましょう。扇風機やサーキュレーターも持っているとよいかもですね。

まだまだお伝えしたいことがありますが今日はこのくらいにしますね。
あとは実際に「コレ、いいかも」をまとめられるよう、急ぎます。

運ケアなんて軽いネーミングに不似合いな、重たいアドバイスが続いてごめんなさい。

それからメンバー様で元WSCさんも多いのでこちらの場所を利用させてください。

旧WSCメンバー様へ

実はゆるく再開を考えてます。最近、少し離れていた会員さまからお会いしたいとのご依頼があったということもきっかけの1つです。

ここからは「つながり」が宝です。

まずは旧メンバー様と再つながることで次のステップを模索し、続いて運ケアメンバー様に広げようと考えています。

とはいえ時間がもったいないので、一挙にということも考えますね。

そのへんのところも考え、まずは旧WSC会員様へアンケートのお願いです。ご意見伺いたくお願い申し上げます。

同窓会を開く場合には東京となるかと思います。

出席に関して

・土日平日希望は?
・東京へ出るのは難しいのでオンライン他の方法でといった希望は?
・特に興味がない

お答えいただける方は、お問い合わせフォームのメッセージ欄にご希望やご要望やご意見などいただけると幸いです。

今の状況(シナリオの進行具合)で開催時期の選択がすごく難しくはありますが、できるだけ早い時期に実現をという思いがあります。

メッセージはこちらからどうぞ

さぁ、みなさま!凹んでばかりいてはいけません。今年を乗り切れば少しづつ明かりが見えてくるはずです。

そして忘れてはいけません。思いという波動が世界を変えるのです。

事故や事件といった悲痛な報道で埋め尽くされているのは、私たちを動けなくするためのものです。

ネットのニュースラインから離れましょう。ツイッターの暗いつぶやきや意見から遠ざかりましょう。

前を向いて、出来る防御を1つづつトライして行くことが今の最重要アクションです。

まずは①を今日から始めてくださることを願います。

関連記事

おすすめ記事

  1. 【2024年】土用とは?1年の中で最も運を左右する注意すべき時

  2. 2024年手帳購入日と使い始めの日おすすめ

  3. 2024年【手帳の選び方】おすすめの3色をご紹介

  4. ちょっと待って!冬の静電気対策「生地のルールを頭に入れておかなくちゃ」

  5. 冬の寒さ対策どうする?

  6. 防災用持ち出しリュックを見直そう!

  7. 化粧品を見直してみよう!

  8. 「生理前チョコが食べたくて仕方ない」ミネラル不足かも

メンバーコンテンツ

  1. 親の介護に向け部屋の配置や家具を見直す時

  2. 電磁波対策プラグってどう?(メンバー質問コーナー)

  3. プラグインアース使い方

  4. プラグインアースいろいろポイントまとめ(メルマガより)

  5. オイルヒーターはどう?電磁波対策ご質問お答えコーナー

  6. 電磁波の影響 ホットカーペットってどう?

error: