細心の注意をしていたのにかかってしまいました【ご質問お答えコーナー】

外食もひかえ、細心の注意をしていたにも関わらず、ここにきてコロナにかかってしまいました。今かかったことに意味があるのでしょうか?今後かからないために大事なことはありますか?

ここにきて、数名の方からご質問が続いています。
先日お肌ケアのポイントでもお話していますが、春はどうしても免疫力が落ちやすいんですよね。

氣の巡りの観点から、かかりやすい状態に体が陥っているかどうか?
チェックするポイントが見えてきました。

運ケアメンバー詳細はこちら

まず、予防の観点から必須だと思うのが「鼻うがい」です。
方法は以前の記事を参考にしてくださいませ。

1日1回でOKです。
入浴時に日課にしましょう。

ウィルスの多くは、鼻とのどの間にしばらくとどまることが多いようです。
帰宅後、鼻うがいをすることはとても有効に感じています。

鼻うがいには、必ず塩が必要です。
水やお湯だけでは効果が薄いです。

濃度も大切なので、やはりキットで購入してしまうのが一番です。
また、鼻うがいの容器は3ヶ月に1回新しいものに変えましょうね。

うがいより鼻うがいが有効です。外出した日は1日1回鼻うがいをしよう!

ご質問くださったみなさまは、予防接種を受けた方、受けていない方さまざまです。

アルコール消毒は、やりすぎてはいけません。
手の常在菌がいなくなっちゃう。

常在菌ちゃんたちは、異質な菌を防御する大事な相棒です。

どうしても必要な時以外は、できるだけ避けておきましょうか。

私の周りに限ってかもですが、工事関係者に感染者が少ないように感じます。
彼らはいろんなものに素手で触り、悪い空気の中仕事をし、汚い手で食事をしたりもしちゃいます。(洗う場所がなかったり)

なのに、バイキンに強い。
常在菌がしっかり保護しているからに違いないなと。

あ、だからと言って消毒無しでおにぎり食べたりはだめですよ。
とくに今、本当に体が繊細に傾いている時期ですから、気をつけましょう。

でも、お店に出入りするたび消毒の必要はないと感じています。

肝臓に注目!

最近特にですが、肝臓が弱っている方がウィルスにやられやすいと感じています。

肝臓と言えば「怒り」です。
怒りを抱えたまま過ごしていると、危険です。

今、自分がウィルスに負けちゃいやすい体かどうか調べるのはこの「怒り」という感情です。
イライラもそうですね。

もし、あなたさまが今、怒りを抱えたまま過ごしているのなら、自分がとても弱っていることを頭に入れてください。
そしてその「怒り」の感情を、どうコントロールするのか?

どう、折り合いをつけるのか?

色々方法を試みてみましょうね。

まず、飲酒はお休みです。
ほどよいお酒はストレス排除にはよいかもですが、肝臓には良くありません。

弱っているときに飲んでしまうと、さらに弱らせる可能性も。

それからもし何かサプリメントを飲まれているのなら、土用明けまでお休みしましょう。
できるだけ、肝臓に負担をかけないようにするためです。

お医者様からいただいている薬は、処方どおりに。
お水は多めに飲むとよいですね。

色の力を借りよう!

水色、黄色、薄いピンク色。
これらは、この季節におすすめの氣を安定させる色です。

お洋服やお花で補うと良いです。

それからもし、あなたさまが怒りの感情を抱えているのなら、赤はしばらく避けておきましょう。

温泉に行こう!

機会があればぜひ。

温泉は邪氣払い力、氣を巡らす力。
何より抱えた怒りを手放す力があります。

炭酸泉が最もおすすめですが、なかなかないので、硫黄以外のお湯を選んでくださいね。
(硫黄は刺激が強いので、怒りのコントロールにはおすすめではありません)

海へ行こう!

素足で波打ち際を歩くだけで、素晴らしいコントロール効果がみこめます。

滝に行こう!

洗い流す力は一番強力。
負の氣を流す勢いがあります。

旬のフルーツを食べよう!

自然の力で、体の中から整えてくれます。
皮を向くもの(りんごやオレンジ系がおすすめ。少しでも農薬を口にするのを控えたいから)

コロナにかかるのに意味もタイミングもありません。
まして、自分が悪かったのでもありません。

かかってしまうと、すごくショックです。
でも、どうしてだろうと悩まずに。

肝臓が弱っていたんだなと考え、怒りの氣のコントロールにこれからも力を注いでいきましょうね。

関連記事

おすすめ記事

  1. 6月の幸運!引き寄せのポイントは?

  2. 水無月6月「水の氣コントロール」で運氣上昇!

  3. 金運アップ!月初めに絶対やっておきたい3つのこと

  4. 眠れない、気分が悪い、気持ちが落ちてるのはアレのせいかも!自分で出来る除霊のススメ

  5. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

  6. 睡眠の質を高めて引き寄せ力を上げるポイント

  7. 守護霊様よりいただいたメッセージです

  8. 簡単で癒やされて運まで上がる!【キャンドルの魔力】利用方法

メンバーコンテンツ

  1. 子供にシェディングある?良い対策法は?(質問コーナー)

  2. インプラントや銀歯 歯科治療と健康のお話(ご質問コーナー)

  3. もう一度確認しておくと安心です

  4. 今月中に確認しておきたいこと

  5. 同居する母親とどうすれば上手く行く?(質問コーナー)

  6. いただいたドライフラワー飾ってもいい?(質問コーナー)

error: