「土用の過ごし方」注意したい3つのパターン

土用中はなぜかひらめき力が上がります。

色々と思いついちゃう。
その上、ふだん動かない人ほど即行動。

これはちょっと、注意が必要です。

「土用の過ごし方」注意したい3つのパターンがあります


「ついつい」「ピン!」「逃してなるものか」キーワードはこの3つです。

土用の詳しい禁忌事項についてはこちらを参考にしてね。

土用中の行動は、裏目に出る確率が高い。

苦労しないよう、よくある3つのパターン
しっかり頭に入れておきましょう。

パターン1「ついつい」

「ラッキー!」

●好みのブランドでタイムバーゲン中。いい気になってたくさん買ってしまいました。あぁ。届いてすぐ後悔。着てみたら、どれも似合わない。来月の支払いも心配です。
ピン

●「ボクに任せて!」その場のノリで言っちゃったんです。実はどちらかと言うと、不得意な分野でして。どうしよう。

衝動買いに、やりますコール。
後のことなんて、想像もしない。

普段の自分なら、もう少し冷静に考えてから行動するのに。

  • 雰囲気で
  • ノリで

土用の期間中は、気が大きくなりやすい。
簡単に約束をしてしまう事も。

パターン2「ピン!」

●「すごくいい事ひらめいた!すぐに調べて予約。今から費用を振込に行きます!」

●「絶対コレいいですよね?早速行くことにしたんです」

  • 感が冴えてる!
  • いいアイディアひらめいた!
  • チャンスかも!

普段気づかない事、思いもしない事に気が向きます。
間違いかもなんて、心配もしません。

だから思いつきで行動を起こしがち。
けれどそれこそが、土用の落とし穴なんですよね。

あとですごく後悔する事に。

「ひらめき+行動力」土用中の2大パワーです。
一見、良いことのよう。計画なしの行動は、後々トラブルに発展。さらに長く引ずる事も。

パターン3「逃してなるものか」

●「いやぁ、ラッキーでした。締切直前にすべりこみセーフ。入会できました!」

●「特に好きじゃないけど最後の1個。買わないとソンのような気がして。でもどうしよう、コレ。」

お二人とも、結局後でとても後悔。
どちらも高額でした。

これらのワードは要注意!

  • 最後の1個
  • 最後の1席
  • おひとりさま◯個限り

弱いんですよね、限定ワード。
土用の時にはなおさらです。

土用中にありがち、3つのパターンはなぜ起こる?

  1. 気が大きくなる
  2. 慎重さに欠ける
  3. 思い込みが激しくなる
  4. 大胆になる
  5. お得に弱い
  6. 最後の1個に弱い

そのうえ土用にはこんな力も働きます!

  1. ひらめき力が上がる(ただし勘違い多し)
  2. やってみたくなる
  3. 惜しくなる

普段、引っ込み思案の人ほど、なぜか土用中は大胆に行動しがちです。

土用中にありがちな困った行動はどう防ぐ?

安易な行動を控え淡々と過ごそう!

  • 冷静に
  • 慎重に
  • 疑問を持つ
  • 着実に
  • 本当に必要なのか?
  • 実行するのは土用明けに
  • まずは計画
  • 焦らない

いつもとは違う考えが浮かんだ時には、「本当にやっていい?」落ち着いて考えてみよう

土用中は、突拍子もない気持ちに陥りやすく、衝動的になりやすい。
「らしく」ないんです。

●そうです!自分らしくない!

行動を起こす前に問いかけてください!「これって私らしい?」

土用の過ごし方。気をつけたい3つのパターン【まとめ】

  1. ついつい買ってしまう。ついつい言ってしまう。
  2. ピンときた!ひらめいた!
  3. 最後のチャンスのような気になる。これを逃したらもうチャンスがないのではとあせる。

3つのパターンを避けるために

「やろう!」「買っちゃえ」「言っちゃえ」と思ったら、自問自答すること。

「それって、らしくないんじゃない?」
「いつもだったら、やらないんじゃない?」
トライするのも、買うのも、口にするのも。「土用明け」まで待ちましょう!

土用中に新しいチャレンジは、しないに限ります。
気をつけなくちゃ!

関連記事

おすすめ記事

  1. 新月願いごとあなたの夢を最速で叶える方法「今月のラッキームーンワード」

  2. 防災用持ち出しリュックを見直そう!

  3. 重陽の節句「邪氣払いで恩恵を受け取る方法」

  4. 金運アップ!月初めに絶対やっておきたい3つのこと

  5. 化粧品を見直してみよう!

  6. 「生理前チョコが食べたくて仕方ない」ミネラル不足かも

  7. 眠れない、気分が悪い、気持ちが落ちてるのはアレのせいかも!自分で出来る除霊のススメ

  8. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

メンバーコンテンツ

  1. 電磁波対策を見直そう!

  2. 登録を考えるべき?インボイスへのご質問です。

  3. 貴金属を売る場合(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  4. 同じ場所に行って頭痛が起こる原因とは?(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  5. 続く体調不良メンバー様からのご質問にお答えします

  6. ミネラル補給でチャンスをつかむ人になろう!

error: