こんにちは!
先日は気功ありがとうございました。<
やっぱり先生の気功は本当に最強最高で、
体も心も生まれ変わったように感じます。 特に気功のおかげ!と強く感じたのは、
とにかく疲れにくくなったこと、 心身ともにリカバリーが早くなったことでした。 また以前であればすぐにストレスに感じていたことも、
自分の中での「大ごと感」がなくなりその分「あれも言いたい、 これも言いたい、でも我慢している」 という感情が湧かなくなってきたように思います。 前回の気功で先生が心臓のあたりにアプローチしてくださっていた
時に見えた、あの濃いグレーの邪気のようなモクモクとしたもの、 、、あの様子に驚いたのと先生のおっしゃっていた「 こんなに溜め込むなんて損なのよね、 だから気にしないほうがいいの、もったいないのよね」 というコメントがドンピシャに響いていています。
特に仕事では常にストレスフルな環境ですが、自分の体に「 もったいないもったいない、考えない考えない」 と言い聞かせています。 気功をして頂くと体の余計な力が抜けて、「
今までこんなに力が入っていたの?」と驚きました。 特に仕事中は知らずにかなり力が入っているので、 気功後の体の状態を思いだしてリラックスするようにしています。 今日も一日かなりハードでしたし人のあれこれは変わらず起きてい
ますが、今までと一番違うのは「人のゴタゴタやモヤモヤ」 に反応しすぎなくなったことでしょうか… 以前は「〇〇
さんがこんな状態で…」 と相談をされると自分の感情が都度動いていたのですが、 今は感情は乗らずただ「ふーん、、、ご本人は辛いのねぇ」 とただただ眺めているような心情というか。 以前は主人公に共感して涙を流しながらドラマを見ていた感じ、
今はジオラマを眺めているような感覚なんです。
この視点視座と起きていることの捉え方の違いは本当に面白くて驚 きました。 これまでは帰りの電車でヘトヘトになっていましたが、
嘘みたいに元気です。 この状態を自分で維持していくにはそれなりに試行錯誤や毎日の練
習は必要ですが、 この感覚を忘れないようにこれからも自分観察をしていこうと思い ます。
太字でマークしたところ、すっごく大事です。
この体感ができると、本当に楽になります。
ずっとお伝えしていますが、他者の言動や態度に振り回されちゃうってすごく損なんです。
嫌な事を言われちゃうと、相手に対して憎しみがわいたりしちゃいますよね。
これ、もったいないの。
起きた出来事を振り返り、次に同じようにならないよう反省したり注意したりすることは大事です。
けど、ここに感情は決してのせてはいけないんです。
最近は残念ながら意思の疎通が難しい人が増えています。
みんな自分のことばかり考え、感情のままに言葉にしちゃってる。
他者の感情にのっかっちゃうと、自分の運まで下がってしまいます。
ともかく、感情というものがすごくやっかいなの。
起きていることが理不尽なことであると思うのなら、感想をくださった方のように、ただただ目の前を通り過ぎていくように眺めると良いです。
練習が必要ですが、やるとやらないとでは全然ストレス度が変わってきますよ。