決断力「迷った時の引き寄せ実践」方法と3つのポイント

こんにちは、たかなしです。
決断するのは難しいですよね。

どっちにしよう?
こっちの方がお得かしら。

毎日ちょっとした事で迷います。
これが人生を左右する決断となったらもう大変!

あなたはどうしていますか?
誰かに相談する?

どんなに悩んでも
どんなにアドバイスをもらっても

結局最後は決断しなくちゃですよね。

実は私ひそかにやっている方法があります。
不思議と自信を持って決断できる!

決断力「迷った時の引き寄せ実践」方法と3つのポイント


樹木が授けるグラウンディング力に注目です!

植物たちの仕事は?

植物は無機物から有機物をつくる生物であり、人類を含むすべての生物の生存にとって不可欠です。また植物は光合成により、大気より二酸化炭素を吸収し酸素を放出します。これにより、生物の呼吸を支え、大気の組成を維持し、気温上昇(温暖化)を抑える重要な役割を担っています。筑波実験植物園HPより

植物たちは私たちの呼吸を支える大事な大事なパートナーです

雨の日も風の日も黙々と

動く事は叶わず
そこで生きる事を自分で選んだわけでもない。

文句のひとつも言いたいことでしょう。
彼らにはそれも叶わない。

この忍耐力あやかりたいですよね。

人も植物もエネルギーを発している

人に酔う、人から受ける。
人と接すると、少なからず影響を受け取りますよね。

「人酔い」原因と対策 人混みが苦手。めまい、腹痛、頭痛の防ぎ方

発生するエネルギーがあるんです。

このエネルギーを「気」というのですが、誰一人として全く同じエネルギーを持つ人はいない。

発する「気」は異なります。
これ、植物も同じなんです。

生きているからエネルギーを発生。
私たち異なる大きな点は、植物たちが人間のために存在している事です。

植物に性格があるとしたら?


たんぽぽなら打たれ強い人。
バラは気高く。
桜は潔い。

見えている姿が「私はこうよ」と教えてくれているみたい。

では大きな樹木の性格は?

肝が座っていて頑固。
我慢強くて心優しい。

イメージ膨らみますね。

樹木たちは大地の「気」を直接ぐんぐん吸収しています。
大地の力は揺らぐことのない強固。

彼らは生きている。
生きているからエネルギーを発生している。

このエネルギーをもらえたらどうだろう?

ある日こんな事を考えながら木に触れてみたんです。
かれこれ数十年も前の事です。

これが驚くほどパワフル。
この時代には気功の修行を始めてたので、感じ取る力が強く働いたようです。

手のひらには大きな「気の出入り口」があるんですよね。
手のひらの真ん中あたりです。

しばらく触れていると、ぐんぐん入ってくる!
力が湧いてくる。

樹木は力と自信を与えどう決断すれば良いのかを導いてくれます!

樹木に授かるグラウンディング力


どうしていいのかわからない時、
NOと言えない自分とお別れしたい時、

彼らの力を借りましょう。

最適な「決断」、「実行」を下す自信を授かります!

ポイントが3つあります

  • 元気な樹木
  • 早朝
  • おひとりで

ポイントをひとつづつ解説しますね。

ポイント1 元気な樹木

どんな種類でもOk!
あなたが「いいな」と思う樹木を選んでね。

ポイント2 早朝

大きな決断を控えているのなら早朝がお勧めです。
たくさん人がいる時間帯より、静かな時間帯がお勧め。

早朝は地の「気」も安定しています。

夏なら朝8時くらいまで
冬なら10時くらいまで

小鳥たちの朝食時を狙ってみて!
絶好のチャージタイムです。

ポイント3 おひとりで

家族や大好きな人とのお散歩はまた次の機会に。
悩み事を解消したい時には必ずひとりでお散歩へ。

理由は「気」が乱れるから。
歩く速度や会話を合わせたりしますよね?

自分のペースで、自分の世界に浸る。
開運散歩の大事なポイントです。

決断力 迷った時の引き寄せ実践方法


樹木を決めたらご挨拶を!
心のなかでかまいません。

迷っているので決断力を授からせて下さい。触れさせてくださいね」と。

いきなり触れると木がびっくりしてしまいます。
触れるまえに話しかけてあげてね

こちらの音声ブログ&映像もご参考にどうぞ
パワーチャージもしていただけます。

「百日紅(さるすべり)」初夏のパワフルグリーン、ご挨拶の法則とは?

目を閉じ両手のひらをそっと彼らに添えます。

特に何も考えなくてOK。

彼らの力がぐんぐんと手のひらから入ってくる。
イメージを膨らませてください。

触れている時間はお好みで。
感覚がわからなくても、しっかりエネルギーは入っています。

「やっぱりこうしよう」

早朝は最もお勧めなパワフルタイムです。
強力なパワーを授けてくれますよ。

※こちらの記事は2020年のものをリライトしてます

関連記事

おすすめ記事

  1. 6月の幸運!引き寄せのポイントは?

  2. 水無月6月「水の氣コントロール」で運氣上昇!

  3. 金運アップ!月初めに絶対やっておきたい3つのこと

  4. 眠れない、気分が悪い、気持ちが落ちてるのはアレのせいかも!自分で出来る除霊のススメ

  5. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

  6. 睡眠の質を高めて引き寄せ力を上げるポイント

  7. 守護霊様よりいただいたメッセージです

  8. 簡単で癒やされて運まで上がる!【キャンドルの魔力】利用方法

メンバーコンテンツ

  1. 子供にシェディングある?良い対策法は?(質問コーナー)

  2. インプラントや銀歯 歯科治療と健康のお話(ご質問コーナー)

  3. もう一度確認しておくと安心です

  4. 今月中に確認しておきたいこと

  5. 同居する母親とどうすれば上手く行く?(質問コーナー)

  6. いただいたドライフラワー飾ってもいい?(質問コーナー)

error: