評価は最高ランクボーナスはビックリするような額になりそう【ハッピーボイスで幸せの連鎖をあなたへ】

嬉しいニュースが飛び込んで来ました!次はあなたさまの番です!

評価は最高ランクボーナスはビックリするような額になりそう

なんと彼女さんは、それとなく相談したアイデアが採用され社内モデルになったんですって!

本当におめでとう♪これまで歯を食いしばって頑張ってきた結果が実を結んだのす。苦しいことがたくさんありましたね。ひどい事を言われたり、なぜか自分のせいにされていたり。本当によく乗り越えました。

あぁ、なんて嬉しいことでしょう。

彼女さんはこんなことも伝えてくださいました。

先生と出会って10年くらい経つでしょうか…これまで教えて頂いた様々なことがいつの間にか蕾になり、今は少しずつ成長したりその一部では花が咲きはじめているような感覚です。

先生の「すべてはエネルギー」のお言葉が大好きです。数年前の気功セッションでも教えて下さったお言葉ですが、当時からつい数ヶ月まで全然意味がわからないままでした。でも時々気になって思い出していて。

でもある時から、こういうことか!と何かを実感してから少しずついろんなことが変わってきています。大変なことは相変わらず雨あられのように降り続いていますが、それも楽しめたり必要以上に長い時間落ち込んだり考え込まなくなってきました。

すべてはエネルギー(氣)です!

エネルギーの元となるのは「感情」です。

毎日一生懸命頑張っていても、嫌なことは起こる。

人間は成長して行くものだから。良いことばかりではないんですね。

良いことよりも、悪いことこそが成長を促す養分。

そうはいっても、嫌なことが起こればイライラするし、泣いちゃうこともある。時には誰かを恨んだり、ねたんだりしちゃうこともあるでしょう。

いいんです。それで。嫌な気持ちが湧いてきたっていいんです。

だって人間ですもの。感情があるんですもの。

ただね、その気持ちを長引かせないこと。早く切り替えることで、すぐに運は好転します。

泣きたいときは思い切り泣いちゃいましょう。ひとしきり泣いたら「なにさ、今にみてろよ」と思うのか、「まぁ、いっか」と思うのか。

切り替え方は自分のその時の感情の流れにまかせてみましょうね。

誰かを恨んだままでいると、心が元気をなくしてしまいます。同時に体もどんどん悪くなってきます。

嫌なことを言った相手は、そこまでの人。後ろで守る者たちがこう教えてくれているのですよ。「あなたには合わない人ですよ。うまく距離をおいて付き合いましょうね」と。

誰かに嫉妬したまま激しい感情を持ったままでいると、体力も氣力も奪われてしまいます。自分で自分を痛めつけちゃう。

後ろで守る者たちはこう言ってますよ。「あなたには違う道があるんですよ。人と比べるのはやめて自分のやりたいことに集中する時期ですよ」と。

起こる出来事は、みんな、みんな教えなんです。

そしてすべてはあなた次第。あなたのエネルギーである体内を巡る氣をスムーズに保つことは、健康、お金、パートナー、仕事、夢に向かう力となります。

引き寄せは「心」でする時代になりました!

ヨシ!と切り替えた瞬間、幸せのベクトルは自分を幸せにする方向へと定まります。

怒りや嘆きを抱えたままでいる間、幸せのベクトルは内に向います。良くない感情で内に向い続けると、いずれは心を壊し、体を壊してしまいます。

彼女さんは10年の月日の中でもがいて、もがいて。上手に切り替える手段を自分のものにできました。

かかる時間は人それぞれ。だけどたいていはちょっと長くかかっちゃう。

みんなおんなじです。

さぁ、彼女さんから届いた幸せの連鎖パワーで、次はあなたが努力の実を結びましょう。

努力が実る年です!

困難な時代だからこそ、これまでよりずっとスピーディに実ります。

ヨシ!さー、自分のやりたいことに全力で向かいましょう。

みなさまのご報告楽しみにお待ちしてます。

私からもパワー送信!

関連記事

おすすめ記事

  1. 新月願いごとあなたの夢を最速で叶える方法「今月のラッキームーンワード」

  2. 防災用持ち出しリュックを見直そう!

  3. 重陽の節句「邪氣払いで恩恵を受け取る方法」

  4. 金運アップ!月初めに絶対やっておきたい3つのこと

  5. 化粧品を見直してみよう!

  6. 「生理前チョコが食べたくて仕方ない」ミネラル不足かも

  7. 眠れない、気分が悪い、気持ちが落ちてるのはアレのせいかも!自分で出来る除霊のススメ

  8. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

メンバーコンテンツ

  1. 電磁波対策を見直そう!

  2. 登録を考えるべき?インボイスへのご質問です。

  3. 貴金属を売る場合(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  4. 同じ場所に行って頭痛が起こる原因とは?(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  5. 続く体調不良メンバー様からのご質問にお答えします

  6. ミネラル補給でチャンスをつかむ人になろう!

error: