トイレのインテリア何が正解?

花を飾ったり、ちょっとしたかわいらしい小物を置いたり。
でもちょっと待って!

あなたが運を上げたいと願っているのなら、逆効果かも。

シリーズでお送りしているトイレ掃除で開運はウソ?

「置いてはいけないもの、気をつけたいこと」について数回に分けて紐解いてまいります。

トイレは売上にも関係する場所。サロネーゼ、自営業のみなさままた、就活、転職を考えているあなたにも要チェックです!

自宅トイレのインテリア憧れのホテル風にしてもいい?

美しいオブジェ、個室ごとに絵画。センス抜群ですもの、高級ホテルのトイレは憧れますよね。

自宅のトイレもあんなふうに美しく飾りたい。とは言え狭いトイレです。センスだけはと思い、小さなオブジェを置いたり。

でも、これNGなんです。ホテルではOK。自宅ではダメ。その理由は「目的」の違いです。

高級ホテルでは、なぜトイレを飾るのか?

これには少なくとも2つ狙いがあるはずです。

たとえば私はホテル椿山荘東京が大好き。好きな理由の1つにトイレがあります。

なかでも一箇所お気に入りのトイレがあるの。なんだろう、ラウンジみたい。広々としていてホテルのトイレなのに明るくて。たまたまタイミングが一緒になった知人たちと談笑し、気づいたら10分も経過。

不浄の氣にはとんでもなく神経質な私です。トイレに長く居るなんて!自分でも驚いたくらいですから。椿山荘が女性客に愛される秘密というよりもうこれは秘策ですね。

このようにホテルのトイレは集客を左右する重要な場所。顔です。ある意味エントランスと同等かも!

ホテルのトイレの目的大きな2つは「おもてなし」と「集客」です。その他イメージ戦略も!

ホテルと自宅では目的が異なるんですよね。自宅は用を足す場所。売上を上げるわけでも、集客を見込むわけでもありません。

最初から不特定多数の人が利用することを想定して作っています。変な話ですが、トイレの意気込みが違うんです。エネルギーの種類が違うといった方がいいかしら。

自宅トイレはおもてなしの場と考える場合

来客が多いお家ではとても悩ましいところです。美しく飾りたいですよね。また自宅サロンなどを経営されている方も同じです。

おもてなしのためにオブジェを置くのであれば、必ず毎日掃除を心がけてくださいね。

塩拭き(粗塩を溶かした水を利用)できればよいのですが、難しい場合にはアルコール(使えない素材もあるため注意)などを心がけてくださいね。

この手間を考えると、オブジェなどは置かず、トイレ用品をグレードアップさせるという手があると思います。

ちょうど良いので会社のトイレのお話をしていきましょう。

トイレで売上が変わる?

会社のトイレもまたホテル同様売上に関わる重要な場所です。8時間もの時間を過ごす場所ですから。清潔で明るくないと、休憩のたびにゲンナリ。モチベーションも下がります。

会社のトイレは経営を左右します。

売上や経営に関すること、採用や現社員の問題などはトイレを見ればだいたいわかります。お話を聞く前に、起きているだろうトラブルはリーディングせずに見えちゃうんです。

ご訪問させていただいた時は、真っ先にトイレをお借りすることにしています。

トイレは会社の顔 面接の時にはチェックを!

みなさんが入社を考えた時には必ず面接の前にトイレに入ってください。社員を大切にしているかどうかもわかります。

昔、会社説明会に出かけた時に感動したのを思い出しました。今は社名が変わっているようですが、日本合成ゴムさん。

トイレに棚が設置されており、様々な化粧ポーチが並んでいました。女性社員用に専用の棚があって。

女性を大切にされていることがよくわかりました。女性社員の意見を取り入れる当時では数少ない会社さんとお見受けしました。

他にも数社説明会に出かけましたが、同じようなところはなかったと記憶しています。絶対ココに行きたいと。残念ながらご縁には至りませんでしたが。

会社のトイレの大きな2つの大きな目的は「経営」と「社員のモチベーション」社内的な改善と共に、イメージを保つなど外向きのことも考慮すべきであると考えます。

トイレを侮ると経営に響きます!

このようにホテルや会社のように、たくさんの人が出入りする場所と自宅とでは「トイレの目的」が異なります。

トイレで開運といえば風水。トイレはピンクがいい?黄色?

よく風水アドバイスでオススメしている記事を目にしますよね。昔、わたしも必死に風水のまねごとをして、ずいぶん試しました。

グッズを売るための手法だよと、昔師匠にたしなめられまして。師匠いわく、ホンモノの風水師はそんなアドバイスはしないと。

色は確かにだいじです。だってトイレの壁一面赤だったり、真っ青だったりしたら。季節によっては暑く感じたり、寒く感じちゃいますよね。健康運、下がりそうです。

要するにトイレで色使いを考える時には、デメリットを軸に考えたいんです。

トイレそのものは、開運空間ではありません。開運するために最も影響を及ぼす場所です。ここを間違えちゃうと、不運を呼び込んでしまいます。

トイレで開運を考えない。色合いを考えるのなら、落ち着く、清潔感、飽きないをテーマにしましょう。

 

自宅トイレのインテリアをホテル風にしてはいけない理由 まとめ

自宅のトイレをホテル風にアレンジ。オブジェを置いたり、絵画を飾ったり。その狭さゆえ、不浄の氣がそれらに吸収されるのは一瞬です。

自宅トイレをホテル風にアレンジするのがNGな理由は、不浄の氣の吸収率。イメージを真似するのはよいですが、飾り物をおくのはお勧めできず。

手間がかかることを承知で毎日お掃除するのであればOK。ただし絵画は別の理由からお勧めできないものも。

そのようなお話もふくめ、次回は子育て中のインテリアはどうする?から生花はかざってよいのかなど、実際に置いて良いもの、気をつけたいことなどについてお話をしてまいります。

関連記事

おすすめ記事

  1. 新月願いごとあなたの夢を最速で叶える方法「今月のラッキームーンワード」

  2. 防災用持ち出しリュックを見直そう!

  3. 重陽の節句「邪氣払いで恩恵を受け取る方法」

  4. 金運アップ!月初めに絶対やっておきたい3つのこと

  5. 化粧品を見直してみよう!

  6. 「生理前チョコが食べたくて仕方ない」ミネラル不足かも

  7. 眠れない、気分が悪い、気持ちが落ちてるのはアレのせいかも!自分で出来る除霊のススメ

  8. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

メンバーコンテンツ

  1. 電磁波対策を見直そう!

  2. 登録を考えるべき?インボイスへのご質問です。

  3. 貴金属を売る場合(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  4. 同じ場所に行って頭痛が起こる原因とは?(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  5. 続く体調不良メンバー様からのご質問にお答えします

  6. ミネラル補給でチャンスをつかむ人になろう!

error: