Warning: htmlspecialchars() expects parameter 1 to be string, array given in /home/netowaie/cocozono.com/public_html/wp-content/themes/every_tcd075/functions/seo.php on line 129

幸せ引き寄せ体質づくりステップ1「潜在意識を上書き保存」リスタートです!

これも運命だから仕方がないと思っています。

「ちょっと待った!」運命が変えられないなんていう思い込みは「今すぐ消去してください!」

幸せ引き寄せ体質づくりステップ1「潜在意識を上書き保存」リスタートです!

12年もの間痛みと戦い、ようやく健康を取り戻しめでたく結婚。妊娠の確率ほぼ0と宣告された1ヶ月後妊娠。お医者さまが検査結果を自ら疑うほど。ミラクルが続きました。

ところが子育ては甘くなかった。病院たらい回し状況は、母の血を受けついだのでしょうか。感受性も強く、登園から始まった登校拒否は中学卒業するまで悩みの連続でした。子供のためにとワンちゃんを飼ってみると、飼いはじめて5ヶ月で骨肉腫。そして離婚。電気代もまままならない生活。

不幸を数えたらキリがない。これも運命だからと割り切る事で生きてきた感強いです。

そんなある日、ふと疑問が浮かびました。「運命と宿命はどう違うんだろう?」

自分の人生を振り返り、3つの転換点がある事に気づいたんです。

運命とは宿命を全うするためのものだった!

「どうしてこの世に生まれてきたんだろう」

それまでは苦しむために生まれてきたとしか思えずにいました。けれどよくよく考えてみると、病気になったから、師匠に出会えた。師匠に出会えたから、天職につけた。子育てが壮絶だったから、里親を経験する機会にも恵まれた。(数年間ネグレクトの子を引きとっていた時代があります)

今まで起きたことは、未来へつながっている。

この世に生まれた最大の理由は「使命を果たすため」だったんです。その使命が「宿命」です。

宿命とは、誰の元に生まれ(両親)見かけの性別。どんな前世の生まれ変わりなのか。どうあがいても変えられないものを指します。

さらに今わたしたちがしている経験、たとえば仕事や趣味や人間関係。これらはすべてあなたの未来につながっている。あなたが目指すべき道へと導いているんです。

この導きの中、あなた自身が選択し、歩んでいるもの。それが「運命」です。

  • 変えられない部分=宿命
  • 変えられる部分=運命

宿命は私たちの基盤であり使命を果たすためもの。使命を果たすために自分で切り開く道のり。そしてこの道のりこそが運命です。

運命とは、宿命を全うすることを目的として歩む道のりである。

「宿命」は変えられないが「運命」は変えられる!

運命は道のりです。その時その時の興味や関わりによっても変わります。というより、行動しだいで変える事ができるんです。

運命はあなただけのオリジナル・シナリオで進んでいきます!


人と比べるなんてナンセンスです。あなたの運命は、あなただけに用意されたものなんですから。

たとえば同じ職場で働く同僚さん。年齢も卒業した大学も同じだったとします。

どっちが昇進が早いかとか
上司に気に入られているとか

きっと気にし合っちゃうだろうと思います。相手が少しでも有利な立場に置かれた時にはため息交じり。

「それに比べて私は」

自分がダメだと考えがちに。たとえ同じようなレールの上成長してきたとしても、それはそれだけのこと。

どこか状況が似ている相手がいても、まっとうすべき宿命のため与えられた「使命」は違う。だから誰かと自分を比べるなんて!時間がもったいないんです。

幸せ引き寄せ体質づくりステップ1:運命は変えられます!脚本、演出、そして監督もあなたです。いますぐ不幸グセは手放し、あなたが今までやってきたことがすべてつながる未来がある。辛い思いをした分、幸せになれる!潜在意識を上書き保存です。

ステップ2へ

関連記事

おすすめ記事

  1. 6月の幸運!引き寄せのポイントは?

  2. 水無月6月「水の氣コントロール」で運氣上昇!

  3. 金運アップ!月初めに絶対やっておきたい3つのこと

  4. 眠れない、気分が悪い、気持ちが落ちてるのはアレのせいかも!自分で出来る除霊のススメ

  5. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

  6. 睡眠の質を高めて引き寄せ力を上げるポイント

  7. 守護霊様よりいただいたメッセージです

  8. 簡単で癒やされて運まで上がる!【キャンドルの魔力】利用方法

メンバーコンテンツ

  1. 子供にシェディングある?良い対策法は?(質問コーナー)

  2. インプラントや銀歯 歯科治療と健康のお話(ご質問コーナー)

  3. もう一度確認しておくと安心です

  4. 今月中に確認しておきたいこと

  5. 同居する母親とどうすれば上手く行く?(質問コーナー)

  6. いただいたドライフラワー飾ってもいい?(質問コーナー)

error: