子どもたちが外でもマスクをはずしたがらないんです

メッセージをいただきました。
この問題はすごく難しいですね。

成長段階の子どもたちこそはずしてほしいのに。
まだ日本ではなぜか室内はマスク着用と言われています。

ここにも原因があるかもですね。
子供だと、なぜ室内でダメで外でいいのかわからないことでしょう。

しかしながら一番の問題はメンタルだと思うんです。

マスクしないとキケンだよ。
マスクしないとコワイよ。

もう、心の奥で「こわいこわい」が染み付いてます。
突然はずしていいよと言われても、コワイ気持ちをどうしたらいいのやら。

毎日言ってあげるしかないかな。
はずしなさいというのではなく、説明し続ける。

「こわくないよ。」
今は国の偉い人が「外では大丈夫だよ」って言ってるよ。

外は暑いから、マスクしてると呼吸が苦しくなってくるよ。
そんな時はすぐにはずしてね。

とか。

それからニュースはあまり見せないようにするのもおすすめです。
4回目や5回目を勧めているアナウンサーさんたちのお話を耳にすると、やっぱりコワイじゃないと思っちゃう。

さらに、どうやって顔を見て友だちと接していいのやら。
ちょっと困ってる子もいました。

これはとても深刻な問題です。
マスクをしている方が楽だったりしてるみたい。

あー心配です。

大事なことは、大人の私たちが見本をみせることかなと。

今、大人さんたちも外でもマスクをしたままの方がほとんどです。
ある意味、楽になっちゃったんですね。

マスクをしているとメイクも適当でもいいしなぁ。
顔を隠してた方が、氣にしなくて楽とか。

人と接する機会が少なくなってしまったことも理由の1つにありそうですね。

それに中でしてて、外でだけはずすのも手間。

すっごくわかります。
けれどせっかく大手を振ってマスクをはずせるんですから。

子どもたちのためにも大人がはずさなきゃって思うんです。

それに大人の私たちも肺の健康のため、いらぬ薬品(マスクの)を吸ってしまったのを逃すためにも、外でははずしたいものです。

めんどくさかったら、お行儀悪いけど顎マスクに挑戦したりもありだと思うんです。

さー、外ではマスクをはずして、新鮮な空気をたっぷり吸い込みましょう!

関連記事

おすすめ記事

  1. 新月願いごとあなたの夢を最速で叶える方法「今月のラッキームーンワード」

  2. 防災用持ち出しリュックを見直そう!

  3. 重陽の節句「邪氣払いで恩恵を受け取る方法」

  4. 金運アップ!月初めに絶対やっておきたい3つのこと

  5. 化粧品を見直してみよう!

  6. 「生理前チョコが食べたくて仕方ない」ミネラル不足かも

  7. 眠れない、気分が悪い、気持ちが落ちてるのはアレのせいかも!自分で出来る除霊のススメ

  8. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

メンバーコンテンツ

  1. 電磁波対策を見直そう!

  2. 登録を考えるべき?インボイスへのご質問です。

  3. 貴金属を売る場合(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  4. 同じ場所に行って頭痛が起こる原因とは?(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  5. 続く体調不良メンバー様からのご質問にお答えします

  6. ミネラル補給でチャンスをつかむ人になろう!

error: