ぬくぬくの布団でぐっすり相棒「超おすすめ」湯たんぽをご紹介

どんなに暖かシーツでもやっぱり寒い。
以前は布団乾燥機で温めていた時代もありました。

けど、お肌の乾燥を引き寄せるんですよね。

「あ、そうだ!」これ使えるかも。

少し不安。
蹴飛ばしてもしお湯が出ちゃったらと。

新たに探してみたら大正解!

ぬくぬくの布団でぐっすり相棒「超おすすめ」湯たんぽをご紹介


すごく使いやすくてすぐに家族分購入しましたヨ。

お気に入りの理由は

  • お湯が注ぎやすい(安定)
  • お湯が冷めにくい
  • 容器が蒸れない
  • 立てておける

呼吸する湯たんぽ

ネーミング通りで、容器が蒸れないんです。
ともかく持つ。

朝の気温0度で10時間後もまだ温かいの。

冷え対策におすすめです!
カバーもついてましたよ。

created by Rinker
タンゲ化学工業(Tange-kagaku-kougyou)

注意!

お湯を入れたあと、容器がけっこう熱くなります。
布団に早く入れすぎると、入れた部分が熱すぎるくらいになります。

低温やけど防止のために、寝る前には取り出しましょう。
特にお子様に使う場合には注意です。

ちなみに私はカラダに触れない隅っこに入れたままにしていることも。

同じようにする方はどうか触れないよう注意をしてね。

関連記事

おすすめ記事
  1. 【2025年】土用とは?1年の中で最も運を左右する注意すべき時
  2. 手帳で引き寄せ 台無しにしちゃう便利なアレ
  3. 占い「運命・運勢・運気」3つの違いは?
  4. 「病いは気から」意味と実際に起きている事【自分の気量を知ろう!】
  5. 突然机の上に1万円が!お金を引き寄せるコツ
  6. お客様の声
  7. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?
  8. フラワーレメディ(エッセンス)怪しくない?
error: