あなたにはいくつお気に入りがありますか?

メッチャこだわって生きてきました。

オーガニックコットン、カドミニウムフリーの食器。
住まいの雰囲気などなど。

1つ、1つお気に入りが増えていくのが楽しい。

あなたにはいくつお気に入りがありますか?


こだわるって素敵。
こだわるって楽しい。

そんな私ですが、ここ数ヶ月必死に「こだわり」を捨て始めました。

早ければこの秋にも物流が止まるのではないかとささやかれています。
実際にはどうなるのかわかりませんが、世界の情勢をチラッと見ても、今までとは違う世界が広がるだろうこと。

予測できますよね。

お値段もどんどん上がっています。

これからお気に入りがありすぎると、きっとしんどくなると考えました。

あれが手に入らない。これも手に入らない。
このままこだわり路線を突き進むと、ストレスが上がりそうです。

だから、1つ、1つ「こだわり」を捨て、どんな状況になっても生きていけるポイントだけに絞りました。

どんな状況になっても生きていけるポイントとは?

洋服なら速乾性や保温性、湿度を逃したりといったもの。
なんちゃって山ガール目指してます(*^^*)

化粧品も色々なものを使えるようになろうと、あまりこだわらずに選ぶようになりました。

そうしたら、弱かった肌もすごく強くなってきましたヨ。

今、どこででも眠れる人を目指してます。

リュック1つアレば生活できるような、そんなイメージもしてますが、もともとインドア派なので到達できるやら。

多くのこだわりは捨て、しんどい時代を生き抜くためのストレスを手放す。

そう考えて暮らすようになってから、恐怖心が減り、すごく楽になってきました。

もしもあなたさまも私のように色々こだわっちゃうタイプで、実はそこにストレスがあると感じたのならおすすめします。

これからの時代、こだわらない人が絶対に強いです。
よけいなストレスはどんどんなくして、楽しいことに時間を使いませんか?

関連記事

おすすめ記事

  1. 【2024年】土用とは?1年の中で最も運を左右する注意すべき時

  2. 2024年手帳購入日と使い始めの日おすすめ

  3. 2024年【手帳の選び方】おすすめの3色をご紹介

  4. ちょっと待って!冬の静電気対策「生地のルールを頭に入れておかなくちゃ」

  5. 冬の寒さ対策どうする?

  6. 防災用持ち出しリュックを見直そう!

  7. 化粧品を見直してみよう!

  8. 「生理前チョコが食べたくて仕方ない」ミネラル不足かも

メンバーコンテンツ

  1. 親の介護に向け部屋の配置や家具を見直す時

  2. 電磁波対策プラグってどう?(メンバー質問コーナー)

  3. プラグインアース使い方

  4. プラグインアースいろいろポイントまとめ(メルマガより)

  5. オイルヒーターはどう?電磁波対策ご質問お答えコーナー

  6. 電磁波の影響 ホットカーペットってどう?

error: