ぬくぬくの布団でぐっすり相棒「超おすすめ」湯たんぽをご紹介

どんなに暖かシーツでもやっぱり寒い。
以前は布団乾燥機で温めていた時代もありました。

けど、お肌の乾燥を引き寄せるんですよね。

「あ、そうだ!」これ使えるかも。

少し不安。
蹴飛ばしてもしお湯が出ちゃったらと。

新たに探してみたら大正解!

ぬくぬくの布団でぐっすり相棒「超おすすめ」湯たんぽをご紹介


すごく使いやすくてすぐに家族分購入しましたヨ。

お気に入りの理由は

  • お湯が注ぎやすい(安定)
  • お湯が冷めにくい
  • 容器が蒸れない
  • 立てておける

呼吸する湯たんぽ

ネーミング通りで、容器が蒸れないんです。
ともかく持つ。

朝の気温0度で10時間後もまだ温かいの。

冷え対策におすすめです!
カバーもついてましたよ。

created by Rinker
タンゲ化学工業(Tange-kagaku-kougyou)
¥2,272 (2023/09/23 19:17:12時点 Amazon調べ-詳細)

注意!

お湯を入れたあと、容器がけっこう熱くなります。
布団に早く入れすぎると、入れた部分が熱すぎるくらいになります。

低温やけど防止のために、寝る前には取り出しましょう。
特にお子様に使う場合には注意です。

ちなみに私はカラダに触れない隅っこに入れたままにしていることも。

同じようにする方はどうか触れないよう注意をしてね。

関連記事

おすすめ記事

  1. 新月願いごとあなたの夢を最速で叶える方法「今月のラッキームーンワード」

  2. 防災用持ち出しリュックを見直そう!

  3. 重陽の節句「邪氣払いで恩恵を受け取る方法」

  4. 金運アップ!月初めに絶対やっておきたい3つのこと

  5. 化粧品を見直してみよう!

  6. 「生理前チョコが食べたくて仕方ない」ミネラル不足かも

  7. 眠れない、気分が悪い、気持ちが落ちてるのはアレのせいかも!自分で出来る除霊のススメ

  8. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

メンバーコンテンツ

  1. 電磁波対策を見直そう!

  2. 登録を考えるべき?インボイスへのご質問です。

  3. 貴金属を売る場合(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  4. 同じ場所に行って頭痛が起こる原因とは?(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  5. 続く体調不良メンバー様からのご質問にお答えします

  6. ミネラル補給でチャンスをつかむ人になろう!

error: