お盆と彼岸の違いとは?

こんにちは、小鳥遊明美です。
お盆が終わったと思ったら、もうお彼岸なんですね。

あれ?お彼岸とお盆の違いってなんでしたっけ。

お盆と彼岸の違いとは?

お盆は「先祖代々のしあわせ」を強固なものにする。
お彼岸は「現世に生きる私たちの運命」を強固にする。

どちらもご先祖様との絆を深める期間となります。
ご先祖様は個人個人の守り神様。

絆を深めることは守りを強固にする事につながります。
感謝をこめ気持ちをお伝えしたいですね。

秋彼岸は黄泉の国と往来エレベーターが出現

実際にはここ数年あまり積極的にご先祖様が降りていらっしゃる事はないようです。
自然災害も頻繁に起きており、地の気の乱れのせいでしょうか。

このエレベータを利用するのはもっぱら、望ましくない輩という
霊的に影響を受けやすい方はかなり注意したい期間でもあります。

余談ですが、以前は頻繁にご先祖様が降りていらっしゃっていました。
メッセージを伝えるために他人さまがおそばにいらっしゃることも!

他人様といってもどこかで関係があった方。
ご家族の関係者や、前世といったケースもありました。

彼岸とお盆の違い

お盆はご先祖様だけ。
お彼岸はご先祖様以外の誰か(昔お世話した方やあなたを心配している方)があなたに寄り添われる事も。

ちょうどお盆の時期は、霊たちのお祭り時期に重なります。
そのせいで憑依しやすかったりと受けやすい人は大変ですね。

お彼岸も霊的エネルギーが強いのは同じですが、またひと味違うエネルギーです。

黄泉の国のドアが開くんです。
浮遊霊とは違う種類のモノもざわめくことも!

お彼岸中は不思議なことが起きやすい

ジェットコースターのように運気がはげしく上下することもあります。
あまりいつもと違う、変わった行動は控えた方がいいですね。

恐れる事はありません。
お彼岸中は素敵な運命調整が行われているんです。

詳しくはこちらの記事に書きました。

【秋のお彼岸】これからの運に関わる大切な期間どんなことに気をつければいい?

まとめ お盆と彼岸の違いとは?

お盆は先祖代々の絆を深める
お彼岸は私たちを幸せに導くために絆を深める

どちらの期間もとても大事な期間です。
ご先祖様、守護霊様への感謝を胸に大切に過ごしてまいりましょう。

関連記事

おすすめ記事

  1. 3月運氣ラッキーポイントは春分~新月にあり!

  2. 春のお彼岸とは?「幸運引き寄せ3つのポイント」

  3. 【運命元旦】いよいよ運命の歯車が動き出します!

  4. 2023年幸運「4つの始まりを意識し運開き」

  5. 1月17日から始まります!【2023年土用】傾向と対策

  6. 2023年手帳を買ったらすぐにやりたいこと

  7. 2023年【手帳の選び方】おすすめの3色をご紹介

  8. 2023年手帳購入日と使い始めの日おすすめ

メンバーコンテンツ

  1. 同居する母親とどうすれば上手く行く?(質問コーナー)

  2. いただいたドライフラワー飾ってもいい?(質問コーナー)

  3. 悪い夢を見るのは悪いこと?(質問コーナー)

  4. 返納した方が安心ですか?マイナンバーご質問

  5. 「プロティンお前もか」ショックなお話

  6. 最近の企業の傾向と最終目的地点について

error: