本物のチャンス見分ける2つのポイント「チャンスの神様は前髪だけ」

時の記念日です!

時計をお持ちかしら。
メンテナンスは万全?

時を刻むアイテムたちは、運命に影響を及ぼします。腕時計派が減っている今こそ力を使いたい!

これまでたくさんの成功者にお会いしてきましたが、みなさまとても時計を大事にされていましたね。

時計が刻む「時」
日常の時間だけではありません。

運命の時間も刻んでいるんですよね。

時計を大切に扱う方々は、時間をとても大切にしています!

本物のチャンス見分ける2つのポイント「チャンスの神様は前髪だけ」


時は金なりと言いますが

時は運なり!

時のリズムが良いテンポで刻まれる。
チャンスはたくさんやってきます!

でも、チャンスの神様は前髪だけといわれますよね。
それくらい逃げ足が早い。

上手にキャッチするには、どうしたらよいのでしょうか?

チャンスの神様とは誰?

ギリシャ神話に登場する「カイロス」です。

本当に前髪しかないようです。

こちらのイラストが参考になるかしら。
後ろ髪はなく、つるつるです。
カイロス(ギリシャ神話)

チャンスの神様は前髪だけ、やってきたら通り過ぎる前にすかさずゲットしよう!

そのチャンス本物?

でも、これって本当にチャンス?いったいどれがチャンスなの?

こんなツイートをしました。

チャンスだ!それは本物?見分けるポイントは、つかんだ後が楽かどうか。本物はつかんだ後に努力が必要です。偽物のチャンス、いわゆるオイシイ投資話のようなものは、乗っかった後は待ってれば良いと思われるもの。偽物はつかまないように気をつけなくちゃ!

そうなんです、チャンスはつかんだあとで少しばかり努力が必要となります。
チャンスを逃してしまう理由も実はココにあるんですよね。

チャンスを逃す一瞬の迷い。それは恐怖からくるんですよね。それをつかんだらどうなる?しなければ行けない事が沢山ありそう、自分にできるかな。こんな不安が一瞬で駆け巡る。そのうちチャンスは逃げてしまい、ほっとする不思議な感じ。時間が経つに連れ「あぁ、あの時」後悔という事沢山ありました

そのチャンスが本物であればあるほど、身構える。
それには「恐怖心」というものが関わっています。

不思議なことに「変わりたい」「このままじゃやだ」と思っているくせに、いざ変化が訪れそうになると躊躇する。

8年くらい前のことでしょうか。

TV出演の話が舞い込んできたんです。
コメンテーターさんが急病で代わりの方を探していたんですね。

出演後の自分を想像すると恐くなってしまい…
元々あまり目立つのは好きではなく後悔はしていません。

その一方でビジネスとしてはチャンスであった事は確かだなぁと。
仕事と私生活の板挟みなんかも、チャンスを逃す迷いの恐怖心のひとつに入ります。

本物のチャンスの見分け方1「つかんだ後の変化が恐い」と感じる

  • つかんだ後が大変そう
  • 日常が変わりそうで恐い
  • 出来るだろうか

変化することの恐怖心が同時に湧き上がります。

偽物のチャンス=誘惑の場合

つかんだ後のお得感。

恐怖より「欲」を感じる力が強く働きます。

不思議なことに多くの場合、本物のチャンスは逃し、誘惑は速攻つかむことが多いようです。気をつけなくちゃ!

チャンスのタイミング、どうしてズレてしまうの?


時を司る2人の神の存在が関係しているんですよね。

時を司るのは、時の神と呼ばれる「クロノス」です。
彼が司る時とは、毎日の流れ。

1秒毎に進む時計の針。
365日。

私たちの生活に深く関係する時を操る番人です。

もう1人、時を司るのはチャンスの神「カイロス」なんです。
「クロノス」とは異なり、主観的な時を司ります。

「今、この時」「この瞬間」といった感じですね。

チャンスが一瞬のタイミングで逃げて行ってしまうのも、こんなところにもヒミツが隠れているんですね。

「チャンスの神様は前髪だけ」本物のチャンス見極め方

本物のチャンスの見分け方2「望むタイミングとはずれてやってくる」

なぜ今?

考えることがいっぱいの時
忙しすぎる時

などなど。

でも!それこそが本物のチャンスですから、タイミングがズレていてもつかまなくちゃ、もったいない!

「まさに」の瞬間でやってくるチャンスは、すんなりつかめます。

偽物のチャンスとは

多額のお金が必要だったりする事が多く、たいていは「簡単だから」とか「あとは放置でOK」とか。
落ち着いて考えれば、おかしいと思われる事があります。

オイシイ話に成功はなし。

「チャンスの神様は前髪だけ」逃さず手にするチャンスのつかみ方


チャンスかも!
そう思ったと同時に、つかむことで変化が起きる不安が頭をよぎっても、ともかくつかむ事。

その場で契約を結ぶわけではありません。
あとでいくらでも変更はできるはず。

忘れていけない事は2つあります。
それは、本物のチャンスであればあるほど不安が大きいものであること。

逆に言えば、変化に対する不安がまっさきに頭をよぎったら、それは本物のチャンスです!

そしてチャンスはつかんだあとで努力が必要です。
つかんだだけで成功するわけではないのです。

やってみてダメでも、それはものすごく良い経験になります。
さらにいえば、失敗が次のチャンスを呼ぶのです。

失敗しない人生なんてありえないし、失敗して学ぶことで成長もするのですもの。

恐がらないで!
しなければならない努力は、今あなたがすでにやっている事の延長線上にあるか、持っている可能性のタネがちゃんとあります。

チャンスだと思ったら恐さを乗り越えゲットです!

本物のチャンス見分ける2つのポイントまとめ

1.つかんだあとが恐い

めんどくさい。忙しいから。といった「つかまない理由」がまっさきに浮かびます。

2.望むタイミングではない

すごく忙しいときや、今は無理だと思うときほどやってくる。

チャンスは変化をともないます。

大きな変化に飛び込む勇気を求められるんですね。

現状打破を望むのなら、とりあえずつかんでみること。

どうするかは、つかんだあとで考えればいいのです。

 

 

関連記事

error: