ぐっすり眠ろう!快眠のコツは4つあります!

こんにちは、小鳥遊明美です。
眠りがうまく行かないと、気持ちも沈みがちだったり。

眠りは心と体だけではなく、運命にも影響を及ぼします。
引き寄せ上手さんは、眠り上手なんですよね。

どうすれば、スヤスヤと眠ることができるのでしょうか。

快眠のコツは4つあります!

すでにみなさんがご存知のことばかり。
けれどやっている人は少ないです。

ここが運命の別れ道。
思い通りの人生を歩みたいと願うのなら
やらなくちゃ!

私はこれをやって上がりました。
今、思い通りの人生を生きてます。

これをしていなかった頃
どん底に陥るほど、運は低下。

すべての人がそうなるとは申し上げませんが、
眠りは潜在意識の働きにも影響する事は実感してます。

スッキリ眠れた次の日の朝はものすごく元氣ですよね。
気分も明るい。

この時オーラは澄んだブルー。
運が寄ってくるオーラカラーです。

さぁ、就寝1時間前から準備が大事。
始めましょ!幸運引き寄せ体質づくりのスタートです!

快眠のコツ1「スマホを遠ざけよう!」

PCやTVもです。
電子レンジも使わない方がよいですね。

電磁波を遠ざける事で、カラダの氣の乱れを正す狙いです。

電磁波の影響については様々なご意見がありますが
体内の氣の巡り的には影響あり!

眠る直前までPCに向かっていた日と1時間前には電源OFFした日
実験してみてください。

あきらかに次の朝のカラダが違います。

電磁波は刺激になります。
眠りにこの刺激は邪魔なんですよね。

就寝1時間前(せめて30分前)にはスマホを遠ざけましょう。

快眠のコツ2「バスタイムを楽しむ」

好きな音楽をかけ、好きな香りを楽しみながら。
ゆっくり、ゆったりお湯につかりましょう。

この時できるだけ何も考えないことがポイントです。
どうしても考えちゃう時には、目を閉じ、曲に合わせて歌を歌うとよいですよ。

幸運引き寄せ体質づくりの入浴法ポイントはこちら

バスタイムは邪気取りタイム。
どれだけ負の感情やエネルギーを断ち切れるかが勝負です!

ここが「快眠」をゲットできるポイントとなるんですよね。

ゆっくりお風呂タイムで「邪氣」はさっぱり洗い流しましょう

もし、あなたが夜になるとあれこれ考えちゃうタイプさんなら

バッチフラワーレメディの「アグリモニー」をお勧めします。
このレメディは、いい人をしちゃった自分をゆっくり癒やしてくれるんです。

created by Rinker
バッチフラワーレメディ
¥2,606 (2024/03/19 16:21:43時点 Amazon調べ-詳細)

ただ、単独での飲用は効果が穏やかすぎてわかりにくいのが難点。

もう1本は自分の奥に潜む負の感情を癒すものがお勧めですが、これがなんとも自分では選ぶのが難しい。

なのですべての方にOKなものとして、ここでは「オリーブ」をお勧めしておきます。
心身疲労にバッチリ働きかけ、心の重しも癒やしてくれますよ。

created by Rinker
バッチフラワーレメディ
¥2,580 (2024/03/18 23:51:45時点 Amazon調べ-詳細)

快眠のコツ3「ストレッチをしよう!」

お風呂から上がり、汗が引いたら軽くストレッチをしましょう。

お布団の上でのびをしたり、腰のストレッチをしたり。↓

無理をせず、気持ちがいいところでとめてね。
大きく、ゆ~っくり深呼吸を繰り返すのもよいですね。

体が硬いことを気にする方がいらっしゃいます。
硬いことは気にしなくて大丈夫。

自分が気持ちいいところまで伸ばすことが大切です。

以前男性の方でストレッチをしていたら、家族に「そんなんじゃなんにもならないよ」
笑われてしまいやめてしまったんです。

確かに男性はものすごく硬い方も多いです。
ほとんど体が曲がらない方もいらっしゃいます。

それでもストレッチは意味があります。
血流をうながします。

硬いことは気にしないで、自分の気持ちいいを続けてくださいね。

寝る前のストレッチ。カラダに「もう眠るよ~。1日お疲れさま」体をねぎらい、おやすみスイッチを押すアクションです。

ストレッチをしているとカラダの中を流れる「氣」もスローペースに。
ゆったりと入眠できるようになります。

注意)いつの間にか、ストレッチをこなすが目的に。
そうすると辛くなります。

ゆったりどころかイライラのもとに。

時間がない時には無理をせず、布団の上でのびをするだけにする。
自分のペースで、ゆっくりしましょうね。

快眠のコツ4「アイテムを上手に利用しよう!」

こんなメッセージをいただきました。

青のシーツ!もう今や手放せなくなっています。とにかくまず眠りの質が格段に向上したのと、邪気排出力の違いでしょうか?朝起きた時の目覚めも疲れのとれ具合と全然違うんです。特にCALMINGのオイルもたいて寝る時は、最強!!と感じでいます。顔色も明るくなったと、母から褒められました^_^これまで仕事がハードな1週間を送ると、休むの日はなかなか起きれなかったり行動的になれなかったり、半日くらいはボーッとしてしまったり…青シーツになってCALMINGも使うようになってからというもの、休日や平日朝夜の家で過ごす時間の質がものすごく良くなりました。

今まで仕事で不得意?と思っていた売り場のレイアウトがどんどん頭の中に入ってきて、理解力、記憶力、行動力が格段にアップしていますし、たまたま知っておこうと情報収拾していたことがドンピシャで仕事に役立ったりしてます。

お相手の言葉が少なかったり、難解な表現をされても、わかるようになったんです。頭の中で瞬時に情報整理し始めているっていう感覚なんです。これがもう本当に気分が良くて笑 最高です。突然学習意欲がムクムクと湧き出し、遊びに行こうと思っていた長期休暇中まで勉強を始めるという変わりっぷりです。今は英語に集中していてここ数年は全然できなかったTOEICも再度受験しておこうと思ってます。そしてこっちの勉強が軌道に乗ったら中国語も再度チャレンジします。

よく眠れるとこんなにも良いんですね!

お勧めアイテム1「シーツ」選び方で眠りの質が変わります!

清潔であることはもちろんですが、肌触り感は追求するにかぎります。

スベスベ、ほわほわ、しっとり、サラサラ。
お好みで選びましょう。

快眠シーツのお勧めカラーは、なんといっても「青」
水色より、濃い青をお勧めします。

青は寝ている時の邪氣排出を手助けし、安眠を妨げない強力な助っ人です。

これまでシーツには相当お金をつぎこみました。
あらゆる素材にトライ。

以前何度も書いていますが、確かにシルクにオーガニックコットンはそれぞれ素晴らしいです。
ただオーガニックコットンは洗濯すると伸びる事が多く、痛みやすいです。

質のよいものほどやわらかいんですよね。
そのうえ直射日光もNGなのでお洗濯も気を使います。

素材が繊細なんですね。

シルクも最高の肌触りで、大好きです。
が、問題はしわ&毛玉。

アイロンがけが必要です。
すべすべ感を堪能するには、手間がかかります。

国産のガーゼのシーツもなかなか優秀でした。
肌触りが柔らかいので、お子様にもお勧めです。

残念ながらお勧めの青がみつからず。
お値段も高価です。

イチオシはセシールさんが販売されているターコイズカラーのシーツ。

ターコイズはカラーの波動がまさに「癒やし」なんですよね。
オーラケアの手法で頻繁に用いるカラーでもあります。

残念ながら在庫切れになっています。

お勧めアイテム2「アロマオイル」スムーズに入眠できます!

アロマは、香りに好みがあるものなのでお勧めするのは難しいのですが、かなり強い香りです。
おキライでないことを祈りつつ。

ニールズヤードさんのオイルは、インストラクターの資格を取得にスクールに通っていたこともあり全種類試しました。

カーミングの香りがNGでしたら、ローズオットーもオススメです。
ただ残念なことにものすごく高価なんですよね。

ローズ系のオイルは積極的にマッサージにも使いたいものです。
お肌を元気にしてくれますよ。

更年期もそうですが、女性全般の問題を癒やしてくれるオイルです。
あとはそうですね、ゼラニウムもお勧めです。

女性の体を優しく緩和する、好きなオイルのひとつです。

う~ん入眠には弱いかなぁ。
となるとその他オススメはやはりラベンダーかしら。

ブランドによっても香りがかなり違います。
このへんは楽しんでお好きな香りを探してみてもよいですね!

今日から快眠!幸せ引き寄せ体質へ

記憶力、理解力といった仕事運にも関わってくるんですよね。

爆睡・快眠は、就寝1時間前からスマホ・PCの電源オフ→青いシーツを準備する→ゆっくりお風呂に入る→自分のペースでストレッチ

ご自身の最適な睡眠時間を探して
上手に眠り、幸せスキルに磨きをかけてまいりましょう!

関連記事

おすすめ記事

  1. 【2024年】土用とは?1年の中で最も運を左右する注意すべき時

  2. お客様の声

  3. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

  4. フラワーレメディ(エッセンス)怪しくない?

  5. 2024年幸運「4つの始まりを意識し運開き」

  6. 2024年手帳購入日と使い始めの日おすすめ

  7. 2024年【手帳の選び方】おすすめの3色をご紹介

  8. ちょっと待って!冬の静電気対策「生地のルールを頭に入れておかなくちゃ」

メンバーコンテンツ

  1. ガン宣告を受けたとしたら真っ先に行う5つの方法

  2. プラグインアース使い方

  3. プラグインアースいろいろポイントまとめ(メルマガより)

error: