幸せを奪うのは誰?【邪気スポット検査のススメ】

幸せを奪う代表格は「邪気」です。そして幸せにもっとも関係するのは、お家の邪気。集中して集まっている場所があるんです。その場所の探し方について解説します。

こんにちは、小鳥遊です。
久しぶりに「邪気スポット検査」なるものをやってみました。

あー大変!いつの間にか邪気だらけという散々な結果に。

幸せを奪うのは人だけじゃない


というより、もっと恐いモノがあるんです。

「家です。」

あなたの家こそが、あなたの幸せを奪う張本人かも!

それはどういう事?

問題になるのは家そのものではなく、家の中に必ず存在する「邪気スポット」です。
要するに「邪気が充満する場所」です。

これが健康やら、お金の巡りやら。
様々な事に影響を及ぼし、邪魔をする。

たいていは部屋の壁際や四隅に隠れています。
ご相談をお受けしたケースでは、なんとリビングの真ん中だった事も!

邪気スポットとは「気」の巡りが滞る場所であり、運そのものに影響を及ぼします!

「気」の巡りが滞ると何が悪いの?

家の中の「気」の巡りとは、簡単に言えば空気の流れのようなものです。
滞ればよどみます。

よどんだ「気」の中で長時間過ごしたとしたら。
体調を崩したり、頭が回らなかったり。

やる気だって起こりません。

目標達成、夢実現、幸運引き寄せ体質になるには家の「気」の流れはすごく重要です!

家(部屋)はあなたのオアシス


日々、いろいろな戦いが待っています。
仕事、育児、家事もですね。

疲れはしっかり取りたい。
でないとパワフルに立ち向かえません。

疲れを癒し心休まる場所づくりのために。「気」の巡りは整えておきたいです!

「どうやったら「気」の巡りの良し悪しを調べられるの?」

これが超簡単!これからお教えしますね!
気のプロフェッショナルが伝授!

邪気スポット検査の方法とは

準備するもの

  • 透明のガラスのコップ
  • 浄水またはミネラルウォーター(軟水)
  • 対処用にお香もしくはお線香

以前は水道水をお勧めしていました。
カルキが邪魔をすることから、浄水器のお水か軟水のミネラルウォーターをお勧めしています。

作業に必要なものはこの3つだけです。

方法

①ガラスのコップに水を注ぐ
②部屋の四隅や気になる場所に置く

~30分~1時間後~
「さぁ、コップをご覧あれ!」

まるで炭酸水のよう。
アワアワしてたらそれは「邪気」のせいです。

泡の量が多い場所が最大の邪気スポットとなります!

様々な場所を調べて行くとわかりますが、まったく泡がたたない場所もあるんですよね。

あなただけのパワースポットです!

積極的に長居したい!

あわあわいっぱい!邪気スポット対策方法


その場所でお線香(お香)を焚きましょう。

1/2本でOK!
簡単でしょ?

※火の取り扱いには十分にご注意を。

知っておいてほしい大切なこと

①お線香を一度焚いただけで、泡が全て消えるとは限りません。
だからといって、あまり神経質にならないでね。
泡が減ればokです。

②邪気スポットは日々移動します。
が、最大級の「邪気コーナー」は、大抵どこの家にでもあります。

ここはずっと変わらないまま。
時々水を置き、調べて見つけ出しましょう!

このコーナーの対処をしっかり行えば、多少状態が悪くても影響受けづらくなるはずです。

こうして日々対策をして行けば、「邪気」に負けない幸運体質になりますヨ。

    【猫ちゃんもしくはワンちゃんを飼っているからに朗報】邪気スポット探しには裏技があります!

猫ちゃんは邪気を好み、ワンちゃんは邪気を嫌います。
なので日々何処の場所がお気に入りなのか?

邪気or幸運スポットを探し出せます!
猫ちゃんが毎日好んで長時間過ごす場所は、家の中の最大邪気スポットに間違いなし。

ただし対策は不要です。
猫ちゃんが毎日そこにいる事で、邪気を食べてくれてます。

安心ですね!

邪気とは?「心」「体」「第1印象」「攻撃側」4つのタイプがあります!

関連記事

おすすめ記事

  1. 【2024年】土用とは?1年の中で最も運を左右する注意すべき時

  2. 2024年手帳購入日と使い始めの日おすすめ

  3. 2024年【手帳の選び方】おすすめの3色をご紹介

  4. ちょっと待って!冬の静電気対策「生地のルールを頭に入れておかなくちゃ」

  5. 冬の寒さ対策どうする?

  6. 防災用持ち出しリュックを見直そう!

  7. 化粧品を見直してみよう!

  8. 「生理前チョコが食べたくて仕方ない」ミネラル不足かも

メンバーコンテンツ

  1. 親の介護に向け部屋の配置や家具を見直す時

  2. 電磁波対策プラグってどう?(メンバー質問コーナー)

  3. プラグインアース使い方

  4. プラグインアースいろいろポイントまとめ(メルマガより)

  5. オイルヒーターはどう?電磁波対策ご質問お答えコーナー

  6. 電磁波の影響 ホットカーペットってどう?

error: