『干支占い』申年(さる)年生まれ2019年の運勢と人間関係のコツ

今年は昨年よりペースを落とし、「腰を据え、落ち着いてコトにあたる」と思いがけない幸運をつかめます!

申年生まれさんの基本の性格から、申年生まれさんとの付き合い方を紐解きながら、申年生まれさんの今年の運勢とアドバイスをお届けいたします。

申年生まれさんはこんな人

賢い。聡明。知恵がある。ずる賢い。器用。機敏。楽天的。前向き。世渡り上手。繊細。情が薄い。飽きっぽい。気分屋。軽率なところあり。人に好かれる。楽しい。明るい。ユーモア。華やか。
申年生まれさんは聡明な方ばかり。私のまわりにもたくさんいらっしゃるんですが、経営者に向いている方も多い。情が薄い言われますが、そうではありません。相性を即座に判断。「この人」と思えばとことん付き合ってくれる優しさも持ち合わせる、ドライ派だけど思いやりのある、人間味あふれる人。

申年生まれの開運方位、五行、時刻

申の刻:午後3時~午後5時
申の五行:金
申の方位:西~南西
申年生まれの吉方位:西~南西・北・東南東

申年生まれのあの人と良好な関係を築くためのヒント

申年生まれの上司と良い関係を結ぶために

聡明で頼れる上司ですが、ちょっとうっかりしたところがあり、約束を忘れてしまうことも。確認の意味もこめ、大事なアポイントの当日にメールをする、口頭で確認をすると安心です。

日頃から相談をもちかけ頼ってください。信頼と尊敬の念を持って接しましょう。こちらから積極的に頼ると、とてもかわいがられます。ただし自分の意見はしっかり伝えましょう。依存、丸投げをキライます。

また、ジョークにつられ、フレンドリーになりすぎないように。上司であることを忘れずに。

申年生まれの部下をもったなら

ピンチの時にこそ機転が効き、頼もしい部下です。明るく社交的な方も多く、チームのムードメーカーとしても活躍してくれるでしょう。

とはいえ内面はとても繊細。神経質なところもあります。ねぎらいの言葉でフォローを欠かさずに。飽きっぽいところが最大の難点。時々刺激を与えてあげましょうね。育てがいのある部下ですよ。

申年生まれのあの人を好きになったなら

束縛されることを何よりキライます。指示されるのもいや。毎日逢いたくてもじっとガマンを。週1くらいが限界と心得て。1人の時間を持たせてあげること、趣味に興じる時間を許すこと。末永く良い関係を保つコツです。

彼は子供です。彼女なら大人。
申年生まれさんは男性と女性ではタイプが逆なんです。他の干支にはない違いです。

誉められると嫌と言えず頑張る一面も。楽しいこと、楽しい場所、新しい世界が大好き。一緒に楽しみながら絆を深めていきましょう。時々自由にさせてあげることを忘れずに。

申年生まれ気の合う相手と、噛み合わない相手

気の合うお相手は巳年生まれさん

根気よく愛を持って接してくれる、頼りになるパートナーです。申年生まれさん同様に頭の回転も速く、ストレスのない関係を保てます。

ビジネスパートナーとしても最高です。

子年生まれさんと辰年生まれさんとも心地よい関係を築けます。

噛み合わないお相手は寅年生まれさん

寅年生まれさんのやり方、言い方、考え方も。違いすぎるんですよね。少し距離をおいて上手に付き合いましょう。

申年生まれさんへ

明るく、ユーモアセンスも抜群。いつの間にか周りに人が集まってきます。意外と好き嫌いが激しいので、自分から距離を置くことも。

継続することが苦手ですね。同じ環境に長く居続けるのはしんどいことでしょう。とはいえ、転職や転居など大きな動きは慎重です。

結果、しんどいながらも長く同じ環境に居続けてしまうことになる。仕事も同じです。他に挑戦したいことがあっても、なかなか飛び出せません。

上手に発散しないと、ストレスを抱え、胃痛に悩まされてしまうかも。

誰とでもすぐに仲良く慣れる素敵な人。申年生まれさんは皆様魅力的です。向いている仕事は営業職や接客業務などの対面業務。人と関わる仕事で成功します。

芸術的なセンスも持ち合わせているので、カラーやインテリア、服飾関係などのコーディネーターとしても活躍するでしょう。

忘れっぽいところがあるので、スケジュールの確認は怠らないように。

普段は冷静で、感情的になることは少ないですが、溜め込んでしまいがち。限界がくると今までの憤りを一気にぶちまけてしまう危うさがあります。

行く先々で出会う人達の交流が宝となります。家にこもるのはもったいない。アクティブに活動してね。

晩年はとても楽しい人生になりますヨ。

2019年申年生まれさんの運勢

亥年の今年は、小さなトラブルに注意です。たいした事がないと放置すると大事になりかねず。

失敗しても隠さず、真っ先に謝罪を。そのうえで対処方法も同時進行で進めます。大丈夫!頭はしっかり回ります。大きなトラブルに発展するとしたらすべて「関係」の問題です。

今年は気が大きくなりやすく、自分以外ぜんぶバカに見えちゃうことも。自分でも気づかないうちに、上から目線になりやすいです。相手が目上であろうと、立場が上であろうとお構いなし。

そうならないようにするために「早口」に気をつけてください。基本的に申年生まれさんは早口になりやすいです。

特に仕事中は、言葉がしっかり相手に伝わるように、少しだけペースを落として話すよう心がけてね。

失敗しちゃった時には、取り繕うとしたり、隠そうとしないように。もちろん放置もダメですよ。トラブルが起きたら即対処を心がければ、大事にならず、尚且評価が上がります!

それから昨年より体力が低下します。無理をしないよう、しっかり休んでね。

注意点ばかりを並べてしまいましたが、実は「金運」に恵まれる年です。大きな財運を手に入れるために、現金で支払いをする時には、小銭から支払いましょう。

小銭はできるだけはやく手元から旅立たせて!お金の巡りがよくなります。やってみてね。

申年生まれさんの開運キーワード

一人旅。1人行動。

申年生まれさんの開運アイテム

ベルト。金運アップのアイテムです。

申年生まれさんの開運カラー

ラメ入ゴールド。メイク、お洋服、バックや小物類。上手にポイントで取り入れるとよいでしょう。

今年は特に「ONとOFFの切り替え」が大事な年です。自分の時間を大切にしてください。
色々な場所に出かけましょう。

美術館巡りにも吉。
美術館に出かけた時にはカフェにも立ち寄ってね。すてきな出会いがあるかも!

関連記事

おすすめ記事

  1. 【秋のお彼岸】どんなことに気をつければいい?

  2. お盆と彼岸の違いとは?

  3. 防災用持ち出しリュックを見直そう!

  4. 重陽の節句「邪氣払いで恩恵を受け取る方法」

  5. 化粧品を見直してみよう!

  6. 「生理前チョコが食べたくて仕方ない」ミネラル不足かも

  7. 眠れない、気分が悪い、気持ちが落ちてるのはアレのせいかも!自分で出来る除霊のススメ

  8. トイレ掃除で開運はウソ?重要な事を見逃していませんか?

メンバーコンテンツ

  1. 電磁波対策を見直そう!

  2. 登録を考えるべき?インボイスへのご質問です。

  3. 貴金属を売る場合(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  4. 同じ場所に行って頭痛が起こる原因とは?(メンバーさまのご質問にお答えしてます)

  5. 続く体調不良メンバー様からのご質問にお答えします

  6. ミネラル補給でチャンスをつかむ人になろう!

error: